令和7年 小学生夏休みイベントの申込み 2025.07.01 小学生夏休みイベントの申込み 小学生夏休み3大イベント申込み 各催しの日、定員と席の残り表 催し名 開催日 定員 残り 夏まつり 7月24日(木) 60人 0人 こどもの社会見学 8月6日(水) 35人 10人 こども工作教室 8月20日(水) 30人 4人 お申込みは残り人数を確認のうえで、下の各イベントのチェック欄にチェックをお願いします。(複数のイベントもお申込みいただくことができます) お申込み人数が定員を超えた場合は、抽選とさせていただきます。あらかじめご了承ください 「夏まつり」はすでに定員を超えたお申込みを頂いています。申込みは可能ですが抽選となることご了承ください。 夏まつりこどもの社会見学こども工作教室 おこさまのお名前(例:水堂 太郎) ふりがな(例:みずどう たろう) 学年(未就学児の場合は年齢) こどもの社会見学ご希望の方のみ、生年月日とアレルギーの有無と食材のご記入をお願いします(保険および昼食提供に必要ですのでお願いします) 生年月日(例:2021年6月27日) アレルギーの有り無しを選んでください( 〇 をクリックしてください ) アレルギー有りアレルギー無し アレルギーの出る食材(注意:そば、牛乳、のように品名をご記入お願いします) ご兄弟で申し込まれる場合のみ、もう一人のお名前、ふりがな、学年(未就学児の場合は年齢)をご記入お願いします。こどもの社会見学を希望される場合は、生年月日とアレルギー欄の記入もお願いします おこさまのお名前(例:水堂 花子) ふりがな(例:みずどう はなこ) 学年(未就学児の場合は年齢) こどもの社会見学ご希望の方のみ、生年月日とアレルギーの有無と食材のご記入をお願いします 生年月日(例:2021年6月27日) アレルギーの有り無しを選んでください( 〇 をクリックしてください ) アレルギー有りアレルギー無し アレルギーの出る食材(注意:そば、牛乳、のように品名をご記入お願いします) 保護者のお名前(例:水堂 夏子) ふりがな(例:みずどう なつこ) 住 所(例:水堂町2-35-1) 電話番号(ハイフンは不要です。例 0664368681) 申込み確認用のメールアドレス(半角英数記号) ご連絡・お問合せ事項(例:太郎はバスに酔いやすい など) <お願い>現在、アレルギーの有り、無しを選択いただかないとメール送信できないエラーが出ています。こどもの社会見学ご希望されない方でも、ラジオボタンのご選択をお願いします。<ご注意> 上記でご入力されたメールアドレス宛に「送信内容の確認メール」が届きます。 もし30分以上、時間が経過しても「送信内容の確認メール」が届かない場合は、ご入力されたメールアドレスが間違っている可能性があります。 お手数ですが、もう一度メールアドレスをご確認のうえ、再度、送信をお願いいたします。 <ご注意> 当ホームページの「個人情報保護方針について」をご確認のうえ、送信をお願いいたします。 <保護者様へのお願い> 上記夏休みのイベントに参加されるおこさまたちが安全に楽しく過ごせるよう、保護者の皆様には次の注意事項に対し、ご理解・ご協力を賜りたく、お願い申し上げます。 ・イベント参加中のおこさまの持ち物、お荷物、貴重品に関しては、おこさまご自身で管理願います。 ・イベント参加中のおこさまは、イベントスタッフの指示・誘導に従って、行動願います。 ・イベントスタッフがイベントの模様を撮影いたします。これらの撮影物は、当センターの活動報告として、月間広報誌や公式ホームページ等に使用・掲載させていただくことがございますので、予めその旨、ご承諾願います。当該使用・掲載を希望されない場合は、当センター職員までその旨、お申し出願います。 ・上記夏休みイベントでは、おこさまが楽しく色々な体験ができるよう、イベント時における安全配慮に努めますが、完全なものではないことをご了承ください。尚、参加されるおこさまの不注意による事故・怪我等が発生した場合、夏休みイベントの関係者(主催者、共催者、協賛者他)は責任を負いかねますので、予めご了承ください。