8月20日(水)「こども工作教室」を開催しました

地域総合センター水堂 本館 集会室にて、「おなか元気教室」と「こども工作教室」を開催いたしました。

「おなか元気教室」では、講師がエプロンシアターや紙芝居を用い、食べ物が体内で 吸収 → 分解 → 代謝 → 排出される流れをわかりやすく解説しました。また、おなかの中には善玉菌と悪玉菌が存在し、食事や生活習慣によってそのバランスが変化することについても紹介し、子どもたちは興味深く学んでいました。

 

続いて行われた工作教室では、子どもたちがヤクルトの空き容器を使って風鈴作りに挑戦しました。子どもたちは色や模様を工夫しながら、自分だけのオリジナル作品を仕上げていきました。シールやマスキングテープ、マーカーなども自由に使い、思い思いの飾りつけを楽しむ姿が印象的でした。

完成した風鈴を手にして「音が鳴った!」と喜ぶ子どもたちの笑顔あふれる充実した時間となり、職員一同も大変嬉しく思っております。

ご参加いただきました皆さま、そしてご協力いただきましたヤクルトの皆さまに、心より御礼申し上げます。